西河技術経営塾(沼田校)実践経営スクール6期生
企業と地域を元気にする実践的経営を学ぶ。
「技術経営学」を学び、強みを明確にした経営に取り組む。
西河技術経営塾での学びと成果
- 売上を10倍にする西河技術経営学を学び、雇用を増やし、税金を払う。
- お金は企業の血液であることを学ぶ。
- 実践的思考、変革的思考を受講生参加型で学習する。
- 日本的技術経営研究の成果に基づいた体系化されたカリキュラムで学ぶ。
- 自社の経営課題を題材にし、明日から使える実践的な経営を学ぶ。
講義内容
西河技術経営塾(沼田校) 第6期 講義日程
開催期間 | 2025年3月~2025年7月 |
---|---|
場所 | 小坂建設作業所内事務所(沼田市上沼須町107番地2)アクセスへ ![]() |
受講料 | 170,000円 |
募集定員 | 最大7名 |
応募資格 | 年齢 28~50歳程度、仕事に従事 |
申込方法 | 本ページの受講申込書をダウンロードしてお使いください。 書類選考後、面接試験を含む選抜試験を行います。 |
募集期間 | 2025年2月~2025年3月7日の期間で願書を受付けます。 書類(願書)選考後、面接試験を含む選考試験を行います。 応募は随時受け付けますが、定員になり次第、締切ります。 |
お問合せ | Eメール(office@eufd.org)にて担当の小平和一朗までお問い合わせください。 |
主催 | 一般財団法人アーネスト育成財団 |
協賛 | 小坂建設株式会社(群馬県沼田市) |
講師の紹介
講師:西河洋一(にしかわ よういち)
芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科(MOT)修了、(株)アーネストワン取締役会長、当財団理事長。一級建築士。
講師:小平和一朗(こだいら かずいちろう)
芝浦工業大学大学院工学研究科博士(後期)修了(博士(学術))、(株)イー・ブランド21代表取締役、当財団専務理事。敬愛大学経済学部特別講師。
講師:長谷川一英(はせがわ かずひで)
研究員、(株)E&K Associates代表。東京大学大学院薬学系研究科博士課程修了。芝浦工業大学大学院工学マネジメント研究科(MOT)修了。日本と米国の製薬企業に通算28年間勤務し、創薬研究、経営企画などを行う。
講師:松井美樹(まつい みき)
北陸先端科学技術大学院大学知識科学研究科修了。元やる気スイッチグループ商品開発部長など。
司会・講師 小坂哲平(こさか てっぺい)
芝浦工業大学工学部土木工学科卒、小坂建設(株)代表取締役。一級土木施工管理技士、一級建築施工管理技士。当財団評議員、西河技術経営塾研究科修了・特待生。